馬単1点買いを実践するにあたり、
大連敗の危険性を強く感じました。
現状の方法論は破壊力こそあるものの、
かなり長いスパンでの考察が必要
ですし、確固たる信念と実績を
備えた上でも、継続するには、
もはやメンタルがどうこういうレベル
を超え、思考停止状態で
競馬の楽しみを捨て黙々と
やるしかない位な感じです。
年間を通して的中率1%は
確保できるとは思っていますが、
やはり連敗はどこかでやってくると
考えるのが無難です。
確率の偏りを色んな場面で、
経験している以上、それに
伴う対処をしておくに
越したことはない。
まあ、早い話が的中率をもっと
上げる為に、何とかせなあかんな、
という事なんですよ。
悩みをいつもお世話になっている
読者様に伝えた所、馬単ならば、
紐を2〜3点にしてみてはどうか?
というアドバイスをいただきました。
そりゃそうなんですよ。
的中率を上げるには、点数を増やすか、
オッズ見合いしか考えつきません。
そしてこれはもう考え続けても、
どうにもならないです。
的中率と回収率のバランスを
考えた上で、少なくとも
自分が継続できる範囲で、
その上での実績を出さなければ、
それは私にとって馬券術とは言えません。
その点をふまえて、年内には
結論を出す予定でした。
だけど、意外とすんなり
答えがでました。
自分のやりたい事を
まずは優先させる。
結局、馬単1点買いを
貫きたいという思いは
強く、その上で的中率を
どうやってあげるかを
考えた結果・・・
レース選択、そして
想定オッズ見合いの変更に
辿り着いたのです。
回収率150%を目指すにあたり、
的中率1%的中平均オッズが
150倍であれば、それは
達成されます。
そして、的中率を2%に出来れば、
平均的中オッズは75倍で、
達成できます。
もちろん、根本的な的中率は
低いので、連敗のリスクは
避けきれたとは言いません。
但し、私のメンタルの
許容範囲であると感じています。
今の段階で、有料予想と
して堂々とおすすめできる、
立ち位置ではありませんし、
年間を通して2%の的中率と
回収率150%を出そうと
いうのはあくまでも、
想定であり、目標値でも
あるのです。
そして単勝コースに関しては、
回収率90%程度になると
想定するのが経験上、
筋だと考えています。
単勝予想をして欲しいという
読者様の要望、そして単勝と
馬単で、どの程度回収率の
差があるのか、検証して面白いと
感じたのでやってみる事に
しました。
私自身は単勝に賭ける事は、
この先ないでしょう。
私にとってメリットがあると
判断したからこそ、やる訳で
あって、お客様の要望で
あっても、その線引きは、
はっきりしているというのは
正直に申しておきます。
損得勘定抜きで、動ける程、
人間が出来ていませんので。
それでも、情報を買っていただく
以上は、儲けて欲しい気持ちは
強いですし、ただ闇雲に
買って欲しいとは言いません。
現在のワイド馬券術は、
おすすめできない、馬券術として
機能していないというのは、
素直な気持ちですし、
販売者としてあるまじき発言で
あるのも承知しています。
正直ベースで、信頼してもらい
たいのです。
私は詐欺をしようというのでは
ありませんし、購入していただける
方がおられるから提供するという
スタイルは変わりません。
来年も、
おすすめできないと判断すれば、
その地点で報告しますよ。
情報を購入するという目的は、
人それぞれでしょうし、
私がおすすめしないから、
買ってはいけないというものでも
ありませんからね。
そりゃ収入になれば素直に
喜びます。有難いです。
そして、来年の有料予想に
関しては、まずは実績を
残したいと思っています。
まあ、今迄失敗しかしてない
人間が何を言っても信憑性も
説得力もないですし、
とにかく結果を残さないと
お話になりませんね。
来年の予想方針と目標が
きっちりと定まりましたので
報告しておきます。
因みに、本日(12月23日)
の馬単1点買いをレース選定
して行った所、24R中14Rで、
対象レースとなりました。
年間を通してどの程度のレース数に
なるかは実践して確認するしかないですが、
それなりに確保できそうです。
さらっとした感はあるかも知れませんが、
考えに考え、辿り着いた結論です。
来年はこれで、信念を持って貫きます。
ついてこようと思われる奇特な方は、
どうぞお待ちしております。
奇特というのは、優れていることを示す、
誉め言葉ですからね。(笑)
2017年12月23日
最終馬券術完成
posted by サンペリドン at 12:53| Comment(4)
| 予想方法
スポンサーリンク
タラレバという形で一時的にご紹介しましたが、ワイドの軸馬から紐馬に流す3連複3点買いは年間通してプラス確定です。
2018年はこの手法での有料予想も考え、ずいぶん悩みましたが、将来的に私自身が使用するには不都合な点が目立ったので、排除しました。
それだけ来年の馬単予想への思いが強いという事です。
有料予想としての不甲斐なさは反省していますが今まで以上に得るものは大きく満足しています。
来年こそは、大丈夫。今から楽しみです。
客観的な視点ですのでおっしゃる通りだと思います。
それでも来年は馬単メインの有料予想をやりたい気持ちが強く、一年貫きその上で結論を出したいと思います。3連複の手法は完全に排除せず馬券術として私の中で保管しておきます。
さんざん悩んだ上での結論ですので御理解いただきたく思います。
サイドさんのアドバイスが正論なのは承知の上で私自身のワガママではありますが、自分が納得した上で理想を求めたいのです。
馬単の結果を見てまた、アドバイスいただければ嬉しく思います。来年は有料予想を売るというよりは実績を残したいという気持ちですので、奮闘ぶりを見守っていただければ幸いです。
サイドさん、いつも温かいお言葉、本当に励みになります。感謝しています。
良いお年を。来年もどうぞよろしくお願いいたします。